ブログ

「梅雨が明け、いよいよ夏本番!」

 

「夏の陽ざしがまぶしくなってきました。

 

「雨の季節が終わり、青空の季節がやってきました。

 

暑さに負けないよう、水分とミネラルをしっかり補給。

 

栄養のある食事と十分な睡眠も忘れずに。

 

夏も健やかに過ごせますように。 

[2025/07/18]

梅雨入りしました。

 

週間予報に雨マークがないですね

 

八王子市の梅雨時期の気温は30℃を超える日もあり、最低気温は20℃前後になることが予想されます。 

 

東京都心は33℃と、今年一番の暑さになる見込みです。

 

来週は関東で40℃予想も来週は6月とは思えない暑さとなるそうです。

 

喉が乾いたと感じる前に飲水分補給で体温調節ですね。

 

[2025/06/11]

~身体の中から「免疫力」を生かす高める~

 ▪「食」でコロナウィルスから身体を守りましょう。

  ▪ビタミンA D Cをたくさんとりましょう。

  ▪ウィルス対策に必要な「ビタミンD」

  ▪「ビタミンDと味噌汁」が予防と治癒にいいと言われています。

 ▪ビタミンDを多く含む食品には、魚類(サケ、イワシ、サンマ等)ときのこ類(キクラゲ、干しシイタケ等)があります。

 ▪和食の定番食材の海藻・納豆、みそ、長芋、のり、梅干し・・▪なども免疫強化にはいいですね。

 (夜梅干と夜納豆がいいです→血液をサラサラにしてくれるんです!)

 ▪ 睡眠中は、免疫細胞の働きが活発になり、人間の体は、免疫力が高まります。しかし、ストレスを受けると睡眠の質が悪くなります。

コルチゾールという、ストレスホルモンが分泌されるのが、その原因です。

(赤ちゃんは一日に400回笑うのに、大人は15回しか笑わないんですって!)

 ▪体を温める食べ物は➡免疫力が上がります。

(冷たいものを飲むと身体を冷やすことになりますので、夏でも氷の入った飲みものはNGですよ)

  ▪温かいほうじ茶にほんの少しの自然塩を入れて飲むといいですね。

 ▪漢方薬には➡免疫を強化したり抵抗力をつけてくれたり、抗ウイルス作用のあるものがあります。

体質に合った漢方薬を日頃から服用して免疫アップをはかるといいですね。

私が日々、行っていることです。参考になさっていただけたら幸いです。

店主

[2020/04/21]

本日、ブログ始めました

[2016/11/30]

まずはご相談だけでも大歓迎です。

ご予約いただくとスムーズにご案内できます。
専門の薬剤師が体質や症状に合わせて、最適な漢方をご提案、安心できる漢方選びをお手伝いいたします。
安心してご相談ください。

相談・購入予約